杉並区立科学館の情報のまとめ

杉並あたりの人々に半世紀ちかく愛されてきた「科学館」の情報を、今後の存続問題を中心にまとめていきます。ときどき、科学・宇宙・自然の情報もまぜていきます。みなさま、どうぞよろしく☆

杉並区立科学館の基本情報

 f:id:suginami-kagakukan:20150417085609j:plain

杉並区立科学館(すぎなみ くりつ かがくかん)

【歴史】

〇1960年代、杉並区内各地の施設でばらばらに行っていた科学の普及を充実させるため、拠点施設をつくる動きが起こる

 〇1969年(人類初の月面着陸の年)4月 「杉並区立科学教育センター」として開設

(区立小中学校の児童・生徒のための理科実験授業やプラネタリウム授業と教員の支援が主要な事業

〇2002年4月 「杉並区立科学館」と改称。学校向けの事業に加え、区民向けの生涯学習事業も担う施設に

〇2003年1月 ノーベル賞(物理学)受賞・小柴昌俊博士が名誉館長に就任。

〇2015年3月末 館の主要3事業(児童生徒の理科教育、教員の支援、生涯学習)終了

〇2015年4月現在も開館中、常設展示見学と講堂等の貸出のみ

 

【住所】東京都 杉並区 清水3‐3‐13  (〒167-0033)

【電話】2015年4月以降  03-3312-2111(教育委員会生涯学習推進課管理係「科学館」)

【FAX】2015年4月以降  03-5307-0693(同上)

【公式サイト】2015年3月以前の公式サイトはアクセスできなくなっています。

こちらが杉並区の公式情報として一番くわしいページ

http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05310

杉並区公式⇒区役所・施設案内⇒文化学習⇒博物館・科学館⇒科学館

f:id:suginami-kagakukan:20150419054117p:plain館内の講堂や実験室を借りるための情報もあり

 

※こちらの「杉並区立科学館の基本情報」は、随時情報を追加中です。 ブログの記事を更新していくのも変かもしれませんが、よろしくお願いします。 (2015.04.22 更新)