杉並区立科学館の情報のまとめ

杉並あたりの人々に半世紀ちかく愛されてきた「科学館」の情報を、今後の存続問題を中心にまとめていきます。ときどき、科学・宇宙・自然の情報もまぜていきます。みなさま、どうぞよろしく☆

3年前の4月28日、科学館で開催「JAXAタウンミーティング in 杉並」

ちょうど3年前の2012年4月28日(土)、杉並区立科学館を会場に「第76回JAXAタウンミーティング in 杉並」が開催されたのをご存知ですか?(覚えていらっしゃいますか?)当日は、高校生以上の参加者113名が科学館の講堂に集まり、宇宙科学について語り合いました。

f:id:suginami-kagakukan:20150430234230p:plain

(上)杉並区広報課  報道向け情報提供資料(2012年4月28日)より

杉並区立科学館では、学校向けの理科学習支援事業のみならず、一般向けの科学教育・普及事業も日常的に実施されて来ました。その中では、こうした研究機関などと連携した事業も多数行われていました。

というわけで、今回はJAXAとの共催事業JAXAタウンミーティング in 杉並」をご紹介します。

■ 杉並区 イベント情報 - JAXAタウンミーティングin杉並

■ JAXA|第76回タウンミーティング (開催概要と応募方法)

■ JAXA|第76回開催報告  ※ページの一部にリンク切れあり

JAXAタウンミーティング・パンフレット(最新版)PDF

(写真)壇上で話しているのが遠藤 守JAXA理事 JAXA 第76回開催報告より引用

JAXAタウンミーティング(以下、JAXA T.M.)では 、開催ごとにスローガン的なタイトルが付けられますが、杉並では「未来への原点・ペンシルロケット ~生誕の地・杉並で宇宙科学を語ろう~」となっていました。

これは、1955年に日本初のロケットとして発射実験が行われたペンシルロケット」が設計・開発され、燃焼試験も行われたのが、杉並区内にあった富士精密工業だったことに由来しています。

JAXA T.M.では、JAXAの2名の登壇者から「話題提供(小講演)」があり、それに引きに続いて、会場の参加者と登壇者との間で、話題にちなんだ意見交換が行われました。杉並での登壇者(役職などは当時のもの)・話題は次の通りです。

第一部 遠藤 守 JAXA理事・「ロッケトの今と夢」

第二部 阪本 成一 JAXA宇宙科学研究所 教授・「宇宙に出て初めてわかる地球のこと 日本の宇宙科学のいまとこれから」

 

 終了後には、田中 良杉並区長が会場に駆け付け、JAXA T.M.開催記念品の贈呈セレモニーが催されました。記念品のひとつ「ペンシルロケット・レプリカ」は、2015年4月現在、科学館のガラスケースに展示されています(下の写真)。

 f:id:suginami-kagakukan:20150501012246j:plain

 

(この記事、今後加筆予定。申し訳ありませんが、しばしお待ちください。)